2010年08月25日

円高ですが?


どうもです。市川です。


円高ですね。

円高・ドル安とは、アメリカのドルに対して円の価値が上がることです。


1ドルをいくらで買えるか?という意味なので、



円の数値が安くなればなるほど、円の価値が上がってる。と解釈してください。

まあ、こんな話は一般的な大人の皆さんはわかっている話ですね。



円高になると、輸出業界はとっても痛手になります。

まあ、こんな話も一般的な大人の皆さんはわかっている話ですね。


逆に輸入をメインに扱っている業界は、円高バンザイな訳です。

でっかいリーゼントが特徴のあの社長も、TVで円高バンザイって言ってました。



私のクライアントさんの この人 も、個人輸入をメインで行っていますので、
円高バンザイな人です。

個人輸入(小口輸入)は英語を使いますので、参入者がまだまだ少ないんですよね。

僕も英語はまったく話せませんが・・・・
海外からモノを買う事くらい、中学1年で習う英語でほぼ充分ですよ。

ま、僕的には英語だからって躊躇してくれる人ばっかりの方が、
良いですけどね。
(そっちの方が儲かるし。)


なんて事を言ってました。




都内のOLさん達が、金券ショップでドルを買うニュースが流れていました。

今すぐじゃないけど、海外旅行に行く予定があるので、
円高のウチにドルに換えておこうかと思います。なんて事を言ってました。



比較的、値崩れがし難い海外製品を、今のウチに買っておこう。

なんて話をしている人もいました。(ロレックスとかね。)



iPhone4が NTTドコモ の回線で使用できるようになるらしいですね。

海外製の iPhone4 でも日本語に表示が変えられるそうです。
日本で売ってる iPhone4 とほぼ同様に使えるのだとか・・・・






さて、

私達のような個人でも、こういう時流を上手に捕まえる事が出来れば、
けっこう大きく儲ける事が出来るって訳です。


こういう時は こういう行動。


こんな感じで自分の動き方を セオリー化 しておくと、
上手に利益を得る事が出来る訳です。



気付いていますでしょうか?

私、今日はけっこう 稼ぐネタ を書いてます。



posted by 夢おこし村 村長 at 18:22| Comment(2) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

俺、復活。


どうもです。市川です。

先週あたまから、ずっと体調不良でなんだかなぁ・・・って感じで。。


まあ原因は解ってるんです。

親戚の子供(2歳児)から、見事に夏風邪を譲り受けまして、
夏なのに鼻水でるし・・・ 咳止まんないし・・・


熱は、あるんだか ないんだか・・・ そもそも暑いし・・・
夏風邪ってなんだか長引くんですよね。


そんなでしたが、どうやら今朝は回復した感じです。


という訳で、たまった洗濯物を今からやっつけます。


・・・汗いっぱいかくから、
  シャツ頻繁に着替えたんで。。。(;一_一)。

 独身男性の悲しいサガですな。




まったく関係ない話ですが、



先日産まれたウチの姪っ子はすくすく成長しているようです。
※まだ逢ってません。



posted by 夢おこし村 村長 at 09:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

聞くは一時の恥 知らぬは ”一生の損 ”


どうもです。市川です。

今日は ” 質問 ” についてのお話。


よく、質問する事をためらう人達がいます。

こんな事を聞いたら、笑われるんじゃないか?
こんな事を聞いたら、バカにされるんじゃないか?

なんていう風にですね。


もちろん、闇雲に人を頼ってばかりの人が成長出来るとも思いませんが、
人に聞く。という行為は時間の短縮ばかりか、
コミュニケーション能力の向上にも繋がる事であると、私は考えます。


聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥。


この ことわざ は、誰でも知っているモノでしょう。
でも、私は聞かぬ事は、恥 以上 にもったいない事だと思います。


聞くは一時の恥 知らぬは ”一生の損 ”。

だと思うのです。


知っていれば対処出来た事って、世の中にはたくさんあります。
しかも、ちょっと手を伸ばせば知れる情報が世の中にはたくさんあります。

今はインターネット1つで色々な事が学べる時代ですから。


知らない事が 損 である。という事を自覚しなくてはならないと思うのです。


いえ、もっと言いますと。



これは、私の個人的な意見ですが、

” 無知は罪 ” だと思っています。


知らない事を放置しておくことで、
その問題がもう解決出来ないくらい大きな事に発展しまう事も、
これ、誰にだってある事だと思います。


平平凡凡と毎日を過ごしたい人は別ですが、
成功したい! 今よりももっと多くの収入が欲しい!
そう考える人は、知っておかなきゃならない事がたくさんあるのも事実です。



・・・私も実際に経験があります。納税の問題とかでね。(^_^;)。

あ〜〜 知っときゃよかった〜〜〜〜 
なんて思う事は過去にたくさんあるわけですよ。


もちろん、世の中で起きている全ての事に関して詳しくなるのは不可能です。

でも、今の自分が大きく成長するために、知っておいた方が良い事は、
積極的に収集するべきだと考えています。



そのために、一番の近道が 知っている人に聞く。 という行為です。


” 知っている人に聞く ” 事 です。


弁護士さんに、野球の指導方法を聞いても答えてくれません。
っていうか、ほぼ答えられません。


闇雲に誰彼かまわず質問するのではなく、
狙いを定めて、ピンポイントで質問するのが適切でしょう。



ちなみに、私の場合ですが・・・・

質問する際、ある程度自分で調べます。
ネットを使って検索すれば、10分もしないウチに、
ある程度の要素は出てくるモノです。


それを、頭の中で整理して、そこから質問をします。



検索したら、これ と これ と こんなの が、HITしたのですが、
これって、こういう事 なんですかね? ってね。


もちろん、知ってるであろう。と思う人に狙いを定めてです。


だから、自分のクライアントさんに、そういう事に詳しい人がいれば、
逆に私の方から質問することだって、珍しくありません。


立場が云々とか、あまり気にしません。
聞く事に対して、なんの恥じらいももっていないから。^^;。


だって、知らない事が 損 なんですもの。




posted by 夢おこし村 村長 at 18:07| Comment(0) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

MAX 笑顔 と サプライズ


どうもです。市川です。


『 サプライズ。 』 って仕掛けた事ありますか?

まあ、ドッキリみたいなもんですよね。


この感覚って、ビジネスにおいては非常に大切だと思います。



大なり小なり みんな誰でもやった事があるかと思うんですよ。
こういう行為。


ナイショでプレゼントを買っておいたりとか。
ナイショで手料理を作っておいたりとか・・・


ナイショ ってところが決めてなんですよね。


で、なんでナイショにするのか?というと、
” 新鮮なリアクション ” が見たいから。 だと思うんですね。


その人のMAXの喜ぶ顔が見たいから。

ナイショで計画立てて・・・
ナイショで下準備して・・・
ナイショで決行する訳です。


繰り返しになりますが、その人の MAXの笑顔 が見たいから。

そして、MAX気持ち のこもった 「 ありがとう 」 が聞きたいから、
ナイショで遂行する。というちょっと面倒な事をするのだと思うのです。




この気持ちって、仕事にも大きく影響する。っていうか、
こういう気持ちで仕事が出来たら、みんな成功するんだろうな。って思います。


クライアントさんや関係者の 「 MAX喜ぶ顔 」 を見てやる。ってね。


もちろん、仕事がうまくいった時は、その分の対価(解り易く言うとお金)も
得られるわけで、
そうすると、自分のそばにいる大切な人達の 「 MAX笑顔 」 にも近づくと思うのです。


誰かのMAX笑顔の為にやった事が、自分のMAX笑顔にも繋がる。




これは、接客業をやっている方には、非常に大切な心がけだと考えます。


接客が作業になってしまっている人って、けっこういるじゃないですか。^^;。


まあ、自分も学生時代、ホールスタッフで焼肉運んでる時は、
間違いなく、作業でしたが・・・

お店が混んでる時なんかは、「 早く帰れよ・・・ 」 っ て
MAXぶっちょう面だったと思います。



ま。既に10年以上も前の話ですし、
そういう経験があったから、今の自分の考え方にもなれていると
MAX前向きに捉えますが。



企画を立てる時、新しい事を考える時、新しいモノを創る時、


誰が喜ぶのか? を軸に考えていくと、そのMAXがどこなのか?が見えてきます。
新しいサイトを作る時なんかも、そうですね。


「 感動 」 「 共感 」 「 良い意味でのサプライズ 」


これを意識して仕事をしてみると、上手くいく可能性も高まりますし、
それでいて、自分も楽しい気持ちになってきます。


仕事じゃなくて、実際に誰かにサプライズを仕掛ける時なんかは、
これに、” 遊び心 ” をプラスすると、もっとおもしろいモノが出来あがるはずです。





posted by 夢おこし村 村長 at 02:19| Comment(0) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

独身の叔父さんになりました。


どうもです。市川です。


え〜っと・・・・ 完全に私事で恐縮なのですが・・・・

独身の叔父さんになりました。



姪っ子が誕生しました。

2010年 今年は 市川家 めでたい事が続いております。


ウチの両親にとっては、初孫ですので、
きっと実家では、大きなガッツポーズが出ちゃった事でしょう。


新しい命の誕生ってなんだか感動します。



1年もすれば歩き始めて、2年もすればしゃべり始める訳ですよね。




という訳で、「 てっちゃんおじさん 」 って言われる心の準備を
2年かけて整えたいと思います。




posted by 夢おこし村 村長 at 09:38| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする