2011年07月06日

企画創造力: ふざけてみよう。


どうもです。市川です。

私は ふざける のが得意です。


不真面目なのではありません。
実は、こうみえてもけっこう真面目な性格だと自負しています。

でも、意図的に ふざける のがけっこう得意なんです。


※今日の記事は、読んでも得しないと思います。
 なので、お忙しい方は読まない方が身のためかと・・・・^^;




僕はもう10年以上、友達が勤めている美容院で髪の毛を切っているのですが、
先日、そこで髪の毛を切っていたところ、


「 震災後・・・ウチも大変でさぁ・・・・なんか良いアイディアないかな? 」


なんて話になりました。



ただ、髪の毛を切ってもらっている時の僕は、一応 お客さんです。

しかも、高校の同級生な訳で・・・・100%リラックスモードな訳で・・・・
ビジネスモードで髪の毛を切りに行っている訳でもなく・・・・


そんな思いがぐるぐる頭を駆け巡った後・・・・
僕の口から飛び出した一言は。


「 それ、大喜利!? 」  でした。


「 ・・・・うん。まあそれでも良いや。 」

半ばあきれ顔の彼が、そう言い放ったので・・・・




俺: なんだろ? マグロの解体ショーでもやってみれば? ハサミで。

友達: ・・・・保健所に超怒られる。


俺: 超若手の芸人でも呼んできて、漫才が観れる美容院とか・・・・

友達: ・・・・うるさそうだし、スベリ倒されたら目も当てられん。


俺: コスプレDayでも作ってみれば?

友達: ・・・・キャバクラじゃないんだから。

俺: コスプレDayで病院みたいな美容院?
   「次の方どうぞ〜 って」


友達: はぁ!?


俺: 夏だし、 お化け屋敷風 美容院 とか・・・・あ! 呼んでみる? じゅんじ。

友達: ・・・・  ないない。

俺: OBK 48 的な・・・

友達: 何の略?

俺: いや、オバケ。

友達: ・・・・ もう お化け屋敷やろうとしてんじゃん。 全部却下。




と、まあね。
いつもより増してバカバカしい雰囲気で、カットを終えた訳ですが。

でも話を聞いていた他のスタッフさんが、くすくす笑っているのを見た時、
心の中で小さくガッツポーズをしたのは言うまでもありません。






さて、ちょっとビジネスモードなお話をします。

実は、この発想方法は全然ありなんです。 (まあ私の中では。ですが。)



私自身、会社の代表をしていた時代、定例ミーティングなどで
アイディアに煮詰まった時には、決まってふざけ倒した記憶があります。


ふざける。というか、あり得ないモノ同士をくっ付ける。という発想方法なのですが、
こういう発想から、非常におもしろいコンテンツが生まれてしまったりもするのです。



たとえ、そういう発想でアイディアが生まれてこなかったとしても、
頭のリラックスにはなっているはずだと、私は考えるのです。
(まあ、私の中では。ですが。)


う〜ん。。。って、 ずっと唸ってみたってアイディアなんか降ってきません。



でも、発想を ほんの少しだけ ふざける 方向にもって行けば、
思考を停止させる事なく、頭のリラックスが出来ると考えているのです。
(まあ、私の中では。ですが。)



あまり、オススメはしませんが、アイディアに煮詰まった時には、
ちょっとだけ思い出してみてください。


もしかしたら、予期せぬ おもしろコンテンツ が出来あがったりするかもしれませんよ。




※最初に時間決めないと、目も当てられない事態になるのでご注意を。





posted by 夢おこし村 村長 at 12:52| Comment(0) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。