2011年07月15日

そこ、もう考えなくて良いから。


どうもです。市川です。


上手く行っている人、行っていない人、何が違うの?


このテーマって、ある意味これから先もずっと続いていく鉄板ネタだと思うんです。

どんなステージにおいても、上手くいく人、そうでない人に分かれます。

何が違うんでしょうね?



センス?
ノウハウ?
人脈?
メンタル?   ・・・・気合い?


挙げて行けば、どんどん出てくるんですが、
今、僕がこういう部分に悩んでいる人に、あるアドバイスをするとすれば。


「 そこ、もう考えなくて良いから。 」 です。




上手く行っている人と、同じ事をすれば上手く行くはず。


これは、幻想です。 っていうか、ほぼ無理です。

※一番 かんたん な口説き文句(セールスワード)だったりするんですけどね。



育ってきた環境も違うし、家族構成だって違う。
外見も違うし、内面も違う。
スピリチュアル的な発想になれば、生まれた日も違うし星回りも違う訳です。


違うところだらけなんですよ。


元々ちがうところだらけの人のやり方に合わせていく?


相当のストレスになるはずです。そんなの。


近づきたい。と憧れを抱くのはOKです。

近づこうと努力するのもOKですが、100%真似しようとするのは、
ストレスの原因以外のナニモノでもないと考えます。




「 そこ、もう考えなくて良いから。目の前の課題に集中しましょう。 」


人と比べたがるのは、人の性(さが)だとは思うのですが、
こういう考えでずっとやってる人は、あまり幸せにはなれないんじゃないかな。



上手く行っている人、行っていない人、何が違うの?


今、こんなテーマで悩んでいる人に一言です。


そこ、もう考えなくて良いから。
肩のチカラ一気に抜いて、目の前の課題に集中しましょう。



そっちの方が絶対に効率的ですし、生産性が高いはずです。




ってか、目の前の課題が見えていない人もいると思うんですよね。
何をしたら良いのか?が解らない。みたいな・・・

そういう人は、単純に明確な目標が定まっていないだけです。



ほとんどの問題って、実は、シンプルに一言で解決出来たりするもんです。

それが見えてこないのは、余計な事をゴチャゴチャ考える癖があるから。



だから、余計な事に対しては、
自分自身にこう言ってあげると気持ちがすごく楽になります。


そこ、もう考えなくて良いから。   ってね。



posted by 夢おこし村 村長 at 00:04| Comment(0) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。