2015年09月30日

ファイト!



闘う君の唄を、闘わない奴等が笑うだろう。




最近、なんだか竹原ピストルが好きです。

この曲も、原曲 中島みゆきで有名ですが
こっちのバージョンを最近よく聴いてます。

なぜ?って聞かれても。(^_^;)。

なんとなく?としか答えられないけど


竹原ピストルがね。



なんか、ズシズシ来るんですよね。



posted by 夢おこし村 村長 at 05:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

成功に運は必要か?


どうもです。市川です。

秋の大型連休も終わり、
なんだか一気に秋めいてきましたね。

急に寒くなったので、
皆さん風邪など気を付けてください。


さて、昨日からクライアントさんとのミーティングも
通常状態に戻った訳ですが、
皆さん、各々で連休は楽しんだみたいですね。


やる時はやる。遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。

大統領のように働き、王様のように遊ぶ。


シゴトをする時は誰よりも忙しく、真剣に、
遊ぶ時は誰よりも優雅に。

メリハリの究極ですな。


まあ、私自身、王様のように遊ぶ事はほぼなく、
この連休も1泊の旅行とお墓参り、
合間に少し仕事を入れ、後は地元で
ゆっくりと過ごした訳なんですが(^_^;)。

これは、これでなりにメリハリがある訳で・・・ね。



さて、昨日のミーティングでこんな質問がありました。


   成功に運は必要か?


  運ねぇ・・・・

正直に言って、関係が無いとは言い難いかもしれません。

でも、この要素を前面にもってくるのは、極めて危険な考えで、
巡り合わせや引き寄せの部分も、
やる事をやっている人に優位に働くチカラだと私は信じています。

だから、関係が無いとは言い難いですが、
要素としては、最終最後、本当の本当に最後の要素。

これが、私の見解です。(現在の)
こんな話をしました。



そして、話の最後に付け加えたのですが・・・


運の要素があるなら、俺は大丈夫だ!
後はやる事を落ちなく抜けなく、必要なタイミングで
やり切る事に集中すれば良い。

こう考える人に、運ってヤツは傾くと思うのです。


不確定要素だからこそ、ポジティブに捉える事も
ネガティブに捉える事も出来ますよね?

目に見えないモノだからこそ、
自分の想い方が重要で、良い方に目を向ける。


確信に至る事は難しいかもしれませんが、
「運」という要素があるなら、私にも勝負が出来る!

そう考えた方が、なんだか良い気がしませんか?

※あくまで、最終最後の要素ですよ。


意図的に「運」を見方に付ける事が出来ないなら、
「運」の良い部分にだけ、目を向けた方が良いと思います。


俺は晴れ男。って言い続けたら、
本当に晴れるんですよ。不思議な事にね。


でも、これにはトリックがあって、
晴れた日の事を頭に残す思考になっているから。

雨の日の事を強く印象に残すと、
簡単に雨男(雨女)になります。

1年365日、
雨が降っている日の方が少ないはずなんです。

少ないからこそ、印象に残る事もあるでしょうが、
本当は皆、晴れ男、晴れ女なんですよね。
(確率的に考えてもね)


だから、「運」という要素を考えるなら、
ポジティブな方で捉える人に、運は味方する。


      はず!

※必要な事をやり切っている状態でね。



これが、” あくまで独自の ” 私の見解です。



posted by 夢おこし村 村長 at 14:14| Comment(0) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

群馬県 南牧村


群馬県南牧村(なんもくむら)。

村民の約60%が高齢者の村であり
日本一の限界集落と言われています。

杉の木とこんにゃくが有名で
都心から車で3時間程度走らせただけで
こんな景色に出会えます。
(意外と近い)

EF75BC08-C7BD-4F8D-8B7A-8E35CDAF0439.jpg

幼少人口は4%しかなく、もう何年かすると
本当に誰も居なくなってしまう
可能性のある村です。

そんな村ですが、
実は私の父親の生まれ故郷。

今年もお彼岸のお墓参りでやってきました

いつ来ても思ふ。

すげー景色だ。すげー田舎だ。

でも。なんかいい所だ。

子供の頃は川で遊んだり、
山の中でサワガニを獲ったりしたもんだ

7B426EB0-DB6D-4F7F-B0AB-96FC4032C65E.jpg

去年来た時は、この道で車を擦った。
だから、今年はちょっと下に車を停めて
歩く。

06E7D435-5EC7-4693-A980-272F8CBAA2D1.jpg

いや。すげー田舎だ。
でも、なんか落ち着く。

きっと、体の中に村民の血が
通ってるからなのでしょうね。



posted by 夢おこし村 村長 at 08:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

ノウハウの選球眼 えらぶチカラ


どうもです。市川です。


以前から、いや、ホントにだいぶ前から、
繰り返し繰り返し、言ってきている事なのですが、

ノウハウはそこまで重要なモノじゃない。


語弊の無いように補足しますが、
まったくもって不要という訳ではありません。

あまりこういう事を言うとね。
市川、なんもノウハウもってねーんじゃねーか?と。
そんな誤解が生じそうなのでね。


もう自信満々で言いますが、
私のノウハウの引き出しはかなり多いですよ。

私のクライアントさん達は多種多様で、
大袈裟な話ではなく、1人1人やる事が違います。

物販の人もいれば、サイトアフィリの人もいる。
PPC広告を使用する人もいれば、SEOの人もいる。
メディア構築の人もいれば、コンサル志望の人もいる。
セミナースピーカーの人もいれば、会社経営者だっています。

そういう様々なクライアントさん達に合わせて、
個別プロデュースをしていく訳ですからね。


そりゃね。
すげー数のノウハウもってないと出来ない訳ですよ。


でもね。私はそれをウリにはしません。

なぜならば、
ノウハウはそこまで重要なモノじゃない。から。


ノウハウがあれば、” 多少 ” 効率が良くなる程度です。


でも、世間の多くの皆さんは、ノウハウを欲しがります。

いや、もっとハッキリと言ってしまうと、
皆、マニュアルが欲しいのではないでしょうか?


もう、「 録画予約のやり方 」 みたいな感じで、
お金を稼ぐ方法を知りたいのではないでしょうか?

そんな家電の取説のようなマニュアルを手にした人がどうなるか?


8割失敗して、2割上手くいく。これが真実です。


その上、8割の上手く行かなかった人達は、
なんで失敗したのか?が解らない。

マニュアル通りにやったのに??
このマニュアルが間違っているんだ!!
そもそも、このマニュアル通りにやれる人いるのか?
詐欺だ!詐欺だ!


なんてね。(^_^;)。

では、なぜ?こんな事が起こるのか?


あなたに合うノウハウか?否か、
ここを見極め切れていないから。



私はそう考えます。


解り易く 「 恋愛マニュアル 」 を例にとってみましょう。

例)
心理学的の観点から、女性を口説く為の方法。

ミラーリング、吊り橋効果、サプライズ、伏線を張って回収する。


こんな事が書いてあると事が多いと思うんです。きっと。


でもね。

これ、全員が全員成功する方法じゃないんですよ。


なぜならば、人には人の特徴があるから。

細身の人もいれば、太めの人だっている。
お金を持っている人もいれば、そうじゃない人だっている。
会話が上手な人もいれば、そうじゃない人だって。
初対面が苦手な人でも、徐々に良さを発揮する人だっている。

十人十色とは善く言ったモノですね。


そんな人達が、同じマニュアルを手にして、
同じ結果が出せると思いますか?

女性は家電じゃないんですから。(^_^;)。


ビジネスも同様です。

世の中、全員が100%上手くいくビジネスなんて存在しません。

株を例に出してみれば、イメージし易いと思いますが、
株価が上がった!好景気だ!
そうやって良いニュースが流れると、
株をやっている人は皆が儲かっているような錯覚を覚えます。

でもね。
どこかの株価が上がったという事は、
どこかの株価が下がったという事にも繋がります。

株で儲かった人がいれば、
その分、損をした人も同じくらいの数存在している。
そう考えても、間違いではないでしょう。

市場における成功者の割合は、なりに一定だから。


という訳で、全員が全員同じように、同じ事をやって、
同じ結果を得る事は、普通に考えてみても難しいのです。


本当に大切な事は、マニュアルを手にする事ではなく、

自分に何が不足していて、その不足を補う為の
ノウハウ(マニュアル)を選んでいるのか?

ノウハウの選球眼が大事になってくると考えます。


     えらぶチカラ


実は、あなたのビジネスが成功するか?否か、
ここは、本当に重要な要素をもちます。


ビジネスにおいて、8対2の法則※ が
いとも簡単に当てはまってしまうのは、
ここの要素が大きいと言っても過言ではないでしょう。

※全体の2割が成功者。それ以外は・・・・


自分にとって必要だ!と確信に至る事が出来てから、
物事をチョイスしているか?

では、確信に至る為には、どんな行為が必要か?
その行動を起こせているか?


勘違いしないで欲しいのは、
即決できる人が良い訳ではありません。
優柔不断大いに結構です。

でも、期限を決める事が大事です。
悩む場合は、時間を区切って悩む事が大事でしょう。



時に、クライアントさんとこういうやり取りになる事があります。

市川さん、このノウハウ気になるんですが、
買っても良いですか?


あ、それ今、不要です。(だいたい即答)

もちろん、その理由もしっかりと説明しますよ。

稀に、こういうディスカッションを行わずに、
高額のノウハウを購入してしまう人もいます。
そして、ほぼ、そのお金は無駄なモノになります。



その逆もあって、

ちょっと、この本買って読んでみましょうか?
こういう部分、読み取って欲しいんですよね。


わかりました。読んでみます。
期限とかありますか?


こんな感じで、私の方から提案する事もあります。

この場合、だいたい先に繋がる要素が発見出来て、
本の代金も無駄になりません。


この差は、ノウハウの選球眼です。


人は、自分の事を想像している以上に解っていません。
(これは、私にも当てはまる事です。)

自分はこういう人間だ!は、
けっこうな確率で間違っている事が多いのです。


逆に、人から客観視してもらう事の方が、
本当の自分の持ち味が解ってきたりする。


自分は似合うと思って買った洋服なのに、
周囲の評判は全然良くなかった。

逆に、人からプレゼントされたり、選んでもらった洋服が、
周囲から凄く評判が良かった。

こういう事に類似しているのかな?


私は、そのクライアントさんの事を俯瞰で診て、
今、必要か?否かの判断をする事が出来る立ち位置にいる。

だから、客観的にみて、必要なモノは必要、
不要なモノは不要という判断を下す事が出来ます。

もちろん、こうなる為には、それなりの
コミュニケーションの回数が必要になりますけどね。




という訳で、まとめましょう。


ノウハウの選球眼 えらぶチカラ

というチカラを身に付ける事は、
自分を客観視しようとする事から始まる。


注意して頂きたいのは、ネガティブな思考は極力取り払い、
成りたい!したい!叶えたい!の考えの中で、
自らを客観視しようとする事。


もちろん、簡単ではないですよね?
でも、やろうとする事と、最初から諦める事では、
得られるモノも全然違います。


だから、ほんの少しだけ、意識してみてください。


ここがキッカケになり、
自己プロデュース力というモノが身に付いてくるでしょう。




posted by 夢おこし村 村長 at 18:38| Comment(0) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月15日

付加価値 価値を乗せる事をやった結果。


どうもです。市川です。


売買は価値と価値の交換である。


どういう事か?というと、
お金という共通価値のモノと商品の価値を交換する。

まあ、こんなイメージで間違ってないと思います。

値段の高いモノにはそれなりの価値があり、
値段の安いモノにはそれなりの価値しかない。

もちろん例外はあって、コスパ(コストパフォーマンス)が
もの凄く高いモノもあれば、逆に低いモノもある。

また、価値は人それぞれであって、
人によっては価値を実感できるし、そうでない場合もある。

牛丼1杯380円が高いと感じる人もいれば、
ラーメン1杯1500円を安いと感じる人だっている。


商品を買ってもらうのではなく、価値を買ってもらう。
そう考えてみると、販売戦略も多様である事に気付いてくる訳です。



以前、こんな相談を受けた事があります。


ハンドメイドの商品をネットで販売したい。
その為の集客戦略を教えて欲しい。



その商品がどういうモノで、価格帯がいくら程度なのか?を
確認した私は依頼者に対して、まず最初にこう言いました。


集客よりも先に、見ないとイケない部分がある。


ハンドメイドの商品なので、製造コストはいうほどかかりません。
言ってしまえば、制作料が価値であって、
「 1点物である事 」 をウリにしたい。という依頼者の考え。

私はそれに対して、NOを突き付けた訳です。


ハンドメイドが売れる訳ではありませんよね。
ご自身が参入できる事だから、これなんですよね?と。

1点物だから売れるというのは、極めて幻想的な考え方で
誤った認識である。と私は考えてしまうのです。
私だったら、ハンドメイドの商品に対して、
付加価値を付ける事を考えます。



こんな感じでアドバイスをしました。


ハンドメイドの商品というのは、
もうネット上では無数に存在していて、よほどのデザイン力や
お客さんの希望デザインをカタチにする力が必要です。
「 1点もの 」 という付加価値に飛び付く人は、
そうそう居ないと考えたのです。


付加価値とは?

ある商品やサービスなどに付け加えられた、
他にはない独自の価値。



言ってしまえば、1点ものという価値そのものが、
付加価値になり難い訳です。

制作者によほどの権威があり、且つ、
年間に数点しか作らないような物であれば別です。


だから、私は「ハンドメイドの1点もの」以外に、
付加価値を付ける事は出来ないか?


という切り口でアドバイスを始めました。




もうね。回りくどい事は止めて
具体的に戦略をお話してしまいましょう。(^_^;)。


私が提案した戦略は、

 風水(スピリチュアル)を絡める事でした。


自作で作れるモノに対して、
色使い使用用途を定めてあげる事、

クラフトアートで作るカゴやオブジェの色と、
置く場所を販売側で指定してあげる事でした。

※ハンドメイドはクラフトアートだけではありませんでしたが。


例を挙げると・・・・
西側の部屋の窓には、何色の〇〇を置くと良い。
というような風水的な要素を盛り込んで、
販売ページには、それ用の籠(オブジェ)ですよ。と。

その中には、こんなお花(造花でも良い)を、
入れてあげてくださいね。

という事を書いてあげて、販売する訳です。


手作りの商品である。という、よく耳する価値に、
開運アイテムである。という付加価値を付け加えて、

商品コンセプトそのモノの抜本的改革を行いました。


その結果、

その人は主婦がパートで1ヶ月に得られるお給料の、
約3倍の収入を得る事になります。(月利で21万円程度。)
改革前の10倍以上の収益です。


普通の主婦 であるその人がやった事は、

・風水の知識を得る為に勉強をした。
(他のスピリチュアルも含む)
・商品コンセプトに見合った商品を作成し出品した。
・集客戦略に既存のツールを使用した。


ハンドメイドの商品を作る。という工程は変える事なく、
客単価を上げる事に成功し、全体的な収益の増加にも繋げられ、
本人が目的としていた、自宅でのオシゴトを確立させる。
という目的も達成する事が出来た訳です。



商品やサービスを販売する際に大切な事は、

・その商品の価値を自分で知る(理解する)事。
・それに、付加価値を付ける事が出来ないか?を考える事。
・付加価値が付いた価値を正確に伝える努力をする事。



ネットを使ってハンドメイドの商品を売る。


まあ、よく聞く話ですよね?

でも、よくある話だからこそ、付加価値がハマれば、
よく聞かない結果を導く事も出来ます。


アイディア力、企画創造力、情報デザイン力。


そんな感じで表現する事が出来ますが、
付加価値を付ける事が出来ないか?

という視点で物事を考え、組み立て直してみると、
今やっている事は同じでも、コンセプトを変える事が出来ます。


コンセプトが変われば、ターゲットユーザーも変わり、
それに伴う集客戦略も変わってくる訳です。

結果、利益額も変わるはずですよね?


あなたの商品やサービスに対して、

” もう1つだけ ” 価値を乗せる。
まずは、こんな視点で考え始めてみてください。


ちゃんと考えれば、
ちゃんとした答えが導き出せるはずですよ。
( ^^) _U~~。


posted by 夢おこし村 村長 at 23:14| Comment(0) | ビジネスのあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする