2015年09月23日

群馬県 南牧村


群馬県南牧村(なんもくむら)。

村民の約60%が高齢者の村であり
日本一の限界集落と言われています。

杉の木とこんにゃくが有名で
都心から車で3時間程度走らせただけで
こんな景色に出会えます。
(意外と近い)

EF75BC08-C7BD-4F8D-8B7A-8E35CDAF0439.jpg

幼少人口は4%しかなく、もう何年かすると
本当に誰も居なくなってしまう
可能性のある村です。

そんな村ですが、
実は私の父親の生まれ故郷。

今年もお彼岸のお墓参りでやってきました

いつ来ても思ふ。

すげー景色だ。すげー田舎だ。

でも。なんかいい所だ。

子供の頃は川で遊んだり、
山の中でサワガニを獲ったりしたもんだ

7B426EB0-DB6D-4F7F-B0AB-96FC4032C65E.jpg

去年来た時は、この道で車を擦った。
だから、今年はちょっと下に車を停めて
歩く。

06E7D435-5EC7-4693-A980-272F8CBAA2D1.jpg

いや。すげー田舎だ。
でも、なんか落ち着く。

きっと、体の中に村民の血が
通ってるからなのでしょうね。



posted by 夢おこし村 村長 at 08:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。